ハリー– Author –
-
令和7年度総会のお知らせ
テスト校区まちづくり協議会の総会開催のお知らせです。 令和7年度総会 日時 令和8年⚪︎⚪︎月⚪︎⚪︎日 13:00〜 場所 テスト校区まちづくり協議会の集会所 議題 ⚪︎⚪︎について ⚪︎⚪︎について ⚪︎⚪︎について 一般傍聴の参加について 一般傍聴を希望される... -
定款・会則は何のため?
つどいでは団体登録のため「定款・会則」の提出を求めていますが、登録を希望される団体であっても、「まだ会則をつくっていません」というケースに出会うことがあります。 お話を聞くと、「堅苦しくて面倒くさいから後回しにしていた」「うまく進めている... -
八尾市市民活動支援基金 予算計画書作成について
予算計画書作成の際、注意するべき事項をまとめました。予算書のスプレッドシートと併せてご活用ください。 収入の部 1. 市民活動支援基金助成金 対象: 八尾市から交付される助成金の金額 具体例: SDGs若者チャレンジコース:150,000円(上限額) 実際の... -
助成金の活用を考えておられる方へ
助成金を検討するだけでも、すでにあなたは地域にとってかけがえのない存在です。地域社会のために何かをやってみようと考える、その意欲とチャレンジ精神に敬意を表します。 助成金の本質的な意味 助成金とは、社会課題の解決や公益的な活動を支援するた... -
LINEから印刷機の予約ができます
公式LINEから印刷機のご予約・変更・キャンセルができるようになりました。ぜひコチラから友だち登録をお願いいたします。 -
LINEから会議室の予約ができます
公式LINEから会議室のご予約・変更・キャンセルができるようになりました。ぜひコチラから友だち登録をお願いいたします。 -
SDGs若者チャレンジコースの2次募集について
2次募集では、八尾市外を拠点とする若者グループも応募可能となったようです! 八尾市での活動を続けたい、関わりたい、暮らしたい若者の参加を歓迎しています。最大45万円の助成金で若者の社会課題解決活動を支援する取り組みです。 挑戦してみたいけど、... -
市民活動支援基金事業について
つどいでもご相談いただけますので、気になった方はお問い合わせください。 概要について 目的 市民活動団体が継続活動を行っていくためには、しっかりとした組織基盤が必要とされています。そのため、団体設立時や団体が発展的に事業展開を図る段階におい... -
休館日・開館時間が変更になります。
2025年6月16日(月)より、八尾市市民活動支援ネットワークセンター「つどい」のご案内の休館日・開館時間・占用利用について変更があります。 電話によるご予約受付・当日に会議室・印刷室を使いたくなった!というケースにおいて、平日:15時〜18時、土...
1